鳴門海峡の渦潮の見方。よく見えるのは干潮?満潮?

 

鳴門海峡の渦潮を見てきたのですが、渦潮っていつ行っても見れると思ってませんか?

渦潮は時間帯によっては見ることができません。

干潮と満潮の前後に渦潮はできるので必ず干潮と満潮の時間帯を調べて行ってください

その日の干潮と満潮の時間帯は渦の道公式HPのTOPで調べられます。

事前に知っておきたい渦潮のこと

干潮と満潮の前後で渦潮ができることはわかりましたが、それ以外に知っておいた方がいいと思う情報

渦潮のできる場所

渦潮は干潮と満潮の前後でできるのですが、干潮と満潮では渦潮のできる場所が違います。

干潮時は鳴門側で渦潮ができて、満潮時には淡路島側で渦潮ができます。

渦潮クルーズを利用する場合は干潮でも満潮でもどちらでもいいかと思いますが、大鳴門橋遊歩道「渦の道」を利用する場合は干潮時がおすすめです。

渦潮の大きさ

渦潮の大きさは小潮→中潮→大潮の順に大きくなります。

旅行で何泊かできるときは、できるだけ大潮、中潮、小潮の順に日程を選ぶことがおすすめです。

大きいときには渦潮は直径20mにもなるというので、是非大潮の日を狙って行ってみてください。

渦潮を見るのにベストな時期

3月の下旬から4月の下旬は1年で最も良い渦潮の観測時期と言われています。

ただ、それ以外の時期でも渦潮は見ることができます。

渦潮観測を旅行のメインとしている方はこの時期に行くのがおすすめです。

おすすめの渦潮の見方

渦潮の見方として大鳴門橋の下が遊歩道になっていて「渦の道」から見る方法と「渦潮クルーズ」を利用して見る2つの方法があります。

わたしは両方から渦潮を見ましたが両方から渦潮を見たいという人は必ず渦の道から先に見てください

理由は渦の道でクルーズのセット割のチケットが売っているからです。

渦の道から見る

3月、6月、9月、12月の第2月曜日は休みになってます。

渦の道の入口に向かう途中で本日の干潮と満潮の時間帯のパネルがあります。

入口のチケット売り場で③の「渦の道」+「鳴門観光汽船」のセットを購入しました。

入場料は大人510円、中高生410円、小学生250円になってます。

クルーズは1800円なのでこちらでセットで購入すると1人280円安く購入できます。

わたしは3世代家族旅行で行ったので1120円安くなりました。

行った日が海の日だったのですが、海の日は児童無料ということで子供が多い家族はお得です。

ところどころ下がガラス張りになっていて渦潮の様子が上から見ることができます。

 

干潮と満潮で渦潮のできる場所が違うのでどこから渦潮が見やすいか案内のパネルもあります。

 

 

渦潮クルーズで見る

渦潮クルーズも色々ありましたが、わたしが利用したのは渦の道で購入したチケットとセットになっていた「鳴門観光汽船・うずしお観潮船」を利用しましたのでそちらのレビューになります。

場所は渦の道から車で5分くらいの場所にあります。

駐車場は大きめで乗用車150台が止められますが、わたしが行ったのは海の日の3連休ということもあって結構埋まってましたが特に待つことなく駐車できました。

何時くらいに渦潮がよく見えるか顔の表情でわかるようになってます。

クルーズ船は2つあって大型の「わんだーなると」と事前予約が必要で水中が見れる「アクアエディ」の2船があります。

わたしたちは事前予約はしていなかったのでわんだーなるとに乗船することにしました。

 

大人1800円、小学生900となかなかいい値段ですがさらに大人+1000円、子供+500円で船の2階から渦潮を見ることができます。

大人1人約3000円。どうしようか迷ったのですがおそらく一生に1度だと思うので快適に見たいと思い、プラスして2階の1等席に変更しました。

なつのんなつのん

結果的に+1000円払ってよかった~。後の画像見ればわかるよ!


 

海の日の3連休ということもあって結構な人がいます。

1階席はカラフルな椅子でかわいい感じです。

+1000円の2階席はどんなものか。

まめこまめこ

いきなりのラグジュアリー感(笑)

出向して5分10分くらいですぐ大鳴門橋の下に到着

2階席は3連休でもこんな感じでガラガラ

 

間近で見ると結構な迫力で1度は絶対見ておきたい景色。

2階にいて1階の状態は全然わからなかったのですが、後で360度カメラを見返してみたら・・・

1階の混み具合が写っていてかなりの混み具合がわかるかと思います。

1階は柵になっていないので120cmの長女がぎりぎり見える高さで、次女は抱っこしないと見えない高さだったので結果的に1等席にしておいて良かったです。

鳴門海峡の渦潮を見に行く時は事前によく渦潮が見れる条件を確認してから行って、是非旅行のいい思い出にしてくださいね。